【井戸端News】秋春制シーズンへ「然る時期に移行する」ことで初めて合意

Jの秋春制が突如合意に達した舞台裏
http://thepage.jp/detail/20130612-00010005-wordleaf
Jリーグ「秋春制」合意 具体的な時期は定めず
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130612-OHT1T00196.htm
Jリーグ:リーグ戦、夏開幕準備で合意 16年度以降
http://mainichi.jp/sports/news/20130613k0000m050029000c.html

※追記————————————————
Jリーグの公式声明です。
シーズン移行の時期に関する現在のステータスについて
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005135.html
追記終わり—————————————-

各社微妙にニュアンスは違いますが、J1・J2臨時合同実行委員会で合意したとの事。

然る時期、というのが曖昧でモヤモヤしますが、今すぐ移行ではなく準備はしておこうという事のようですね。ACLが秋開幕になるかもしれないという話は以前から出ていましたし、そうなった場合は現行の春秋制では対応が難しいのも事実。移行の是非はともかくとして、先に検討しておくのは良い事だと思います。

ただ気になる事も。報知によると2月は試合をすると書いてあるんですよね。同時に試合開催に適したスタジアム、練習場などをJリーグも援助する形で整備を進めていくともあります。具体的な話はまだ出ていませんが、これはあくまで援助であって、Jリーグが整備してくれるわけじゃないと思います。さらに今後Jリーグに昇格してくるかもしれない北国のクラブはどうするのかなどの問題もあります。

Jリーグ、協会には早めの情報出しをお願いしたいところ。

コメント

  1. サポリン1号 より:

    Jリーグの公式声明を追記しました。

  2. ジジイ より:

    >これはあくまで援助であって、

    ただ、シーズン移行を言い張ってても歩みよれない。
    と解ったのでしょう。
    たとえ援助でもリーグ側が言い出したのは上等だと思います。
    協会、自治体まで巻き込んで、
    冬(雪)に強いインフラを整備するチャンスだと
    私は思うのですがねぇ?。

    『出来ない。出来ない。』と感情をぶつけて、
    出来ない理由だけあげつらっても
    なにもならないし、産まれないと思います。

    Jリーグを作ろう!って時も
    同じだったんじゃないかな?
    みなが『無理むり。夢ものがたり』って。

    日本のサッカーにおいて、
    主要リーグとカレンダーを合わせることは
    大事だと思います。

    けど、そういう私も基本的には反対なんです。

    だれか欧州の方を春秋に変えさせることが出来れば、
    一発で終わる話なんでしょうけどねぇ?。

  3. サポリン1号 より:

    >>ジジイさん
    確かに出来ない理由や感情的な話は建設的ではないですよね。
    ただ、出来る理由を提示してもらってないのも問題だと思うんですよ。
    だから最後に「Jリーグ、協会には早めの情報出しをお願いしたい」としてます。
    私はこれまで茶化しも入れてますが、基本的にはこうしたスタンスで
    シーズン移行の話を取り上げてきたつもりです。
    このまま何となく進めて「やっぱ財源ありませんでした、てへ」とか
    言われる前に言質が取れるといいですよね。

  4. 騒霊 より:

    ジジイさんに質問したいです。

    一点目は、本気でインフラ整備する(できる)チャンスとお思いなのですか?
    ビッグスワンの減価償却も終わらないうちに改築(または新築)ができるのでしょうか。財源のめどはつくのでしょうか?

    二点目は、
    新潟という土地柄において主要リーグとカレンダーを合わせることは大事なのでしょうか。関東などの雪の降らない地域においてはそのロジックは通用すると思いますが、新潟は無理だと思います。
    少なくとも今の経営規模を維持したいと思うなら新潟で秋春制は無理だと思いますが、それでも「サッカーは欧州に合わせる」べきという観念論に従うべきなのでしょうか?

    この二点についてぜひ教えていただきたいです。

  5. ジジイ より:

    一点目
    はい。チャンスだと思います。
    ってかチャンスにすべきだと思います。
    ただ財源のめどはついてないですね。

    二点目
    新潟では大事とは言えないかも。
    クラブが今の規模のままなら。

    一点目。二点目とも、
    今のままなら無理ですね。

    今のままならね。

  6. 烏龍茶 より:

    はっきり言って、これは納得しかねます。365日サッカーが出来る所の住人は北国、いえ雪が降る地域の事を想像出来ないのでしょう。当たり前の事だとわかってても、腹が立ちます。もしも決定事項として押し切られるのなら…反旗を翻さないと駄目なのでしょうか?

  7. DORO より:

     どうも。神奈川県から足掛け14年アルビレックス新潟を応援している、生まれも育ちも三条市のDOROです。

     ジジイさんの言う、これをきっかけに「冬(雪)に強いインフラを整備する」可能性は、ありうると思います。
     かつて、田中角栄はそれをやってのけました。但し、高度経済成長時代でしたが。関越自動車道(関越トンネル)と、上越新幹線(大清水トンネル)ができる前、新潟市は東京から「飛行機で来る」場所だったのです。

     また、昨年末の某宴会で某人物(大人の事情で名前は伏せます)が語った、
    「私たちは『新潟は雪が降るからプロサッカーチームなんてできない』と言われたのを『そんなことはない』と言って覆した。だから『新潟は雪が降るから冬開催なんてできない』と(戸板に水で)言いたくない。できるようにする方法があるはずだ」
    という言葉を、みなさんにも考えて欲しいと思い、ここに記します。

     でも、現状では、インフラ整備は地元の努力、リーグと協会は何にも支援せず、秋春開催に移行、アルビレックス新潟は制度改変初年度にJ2降格、という流れが見え見えです。(J2ができる前年に、Jに昇格したばかりのコンサドーレ札幌が不公平なレギュレーションでJ2に追いやられた前例があります。)

     スポーツで勝つ為に、自分に有利なようにルールやレギュレーションを政治力で変えるのは、オリンピックの常識です。(柔道、スキーのジャンプの板、背泳のバサロスタートetc…)冬開催が今のアルビレックス新潟に不利なら、それをさせないのもスポーツのうちだと思います。

     よって、Jリーグや日本サッカー協会が雪国に対しなんのケアプランも持たないまま秋春制・冬開催を進めようとしている現状では、私はそれに反対します。

  8. サポリン1号 より:

    >>騒霊さん
    騒霊さんはいつもガチですね。
    そういう姿勢は嫌いじゃないです。

    >>烏龍茶さん
    腹が立つのは人間として当然な感情です。
    吐き出してちょっとはスッキリしましたでしょうか。

    >>DOROさん
    そうですね、具体的な話が何も出ていない現状では
    私も反対ですね。

  9. 騒霊 より:

    ジジイさん。ご返答ありがとうございました。

    私の感想を言わせてもらうと、1も2も無理と言っているのにトライしなければならないという矛盾した発言をしておられるのはとても疑問です。
    その矛盾をつなぐ(乗り越える)腹案があるならそれを提示し説得してほしいですね。
    もしそれがないのならば単なる茶化しでしょう。
    そこに踏み込むか踏み込まないかはご自由ですが、踏み込まないとすれば、その発言内容の是非に関係なく、それを読んでる人にとってとてもフラストレーションがたまるということご理解くださいませ。
    よろしくお願いします。

  10. ダン吉 より:

    戦争にせよ仕事にせよ、あらゆる可能性を想定して、それに備えておくのは当前のことです。

    いずれ大きな津波が来る可能性が高い。
    防潮堤を建設するか、住宅を高台に作るか。
    ほかにどんな方法があるのか。
    それぞれ費用や時間はどれだけかかるか。
    一人で考えるには限界があるから、今のうちにみんなで考えておかないか。
    というのがジジイさんの提案だと私は解釈していますが。

    津波が来てから考えても遅いですよね。
    考えなくても、よく考えて反対だと叫んでも、この津波はたぶん近いうちに来ますよ。

  11. ダン吉 より:

    前言撤回。
    「ジジイさんの提案」じゃなくて、「私の提案」です。

  12. 騒霊 より:

    たぶんダン吉さんは私へのコメントを書かれたと思うので一言コメントさせてください。

    ダン吉さんへ質問です。

    本当にこれから津波が来るんですか?
    あなたはそれを知っててそういっているのですか?

    まず津波という比喩を使う神経が理解できませんが、そのように発言する限り議論をリードする何かをあなたはお持ちなのでしょうか。

    議論を前にすすめたいなら、何度もいいますが、ご自身の腹案を提示すべきだと私は思うのですが。。。

  13. ジジイ より:

    >ダン吉 さん

    おいっしゃる通りで、それは私の提案でもあります。

    否定だけから入っても、何も産まれないですよね。

  14. 騒霊 より:

    >ジジイさん

    ダン吉さんは「みんなで考えないか」と解釈すべきだとおっしゃいましたが、ジジイさんの最初のコメントはそう読み取れません。そのような趣旨ならダン吉さんのおっしゃるとおりストレートに書けばよいのだと思います。

    入り方は否定から入っても肯定から入ってもかまわないはずです。よく考えた上で反対の人は反対とおっしゃってるはずですから。
    何か生み出したいなら、茶化したりレッテル付けせず、自分と意見の異なる人の意見も受け入れ対話すべきだと私は思います。

  15. hama より:

    おそらく、リーグ側はそこまで考えてないと思います。雪国のインフラを整備するのにいくらかかるか、それを乗り越えるための施作、そしてそれをすべきなのか否か。

    多分、前々考えてないです。

    これらはプロジェクト上の後処理部分。
    今は前処理部分である「しよう、したい、するとどうなる」も半分もできてないと思います。

    お化けだよなぁ。この案件。

  16. hama より:

    ×前々 
    ○全然

  17. ジジイ より:

    行政代執行される。

    ってのも、無くはないよね。

    ABCD包囲網みたいなの作られて
    『雪の降る地方で独立リーグ立ち上げます!』
    みたいな方向に持って行かされる。みたいな。

    ってことで、

    まず考えなきゃいけないのは、

    反対だ。賛成だ。より、

    四万人復活劇。

    ってとこですかね。

  18. サポリン1号 より:

    まあ真面目に考えれば考えるほど
    負担なしでの移行は難しいとなる案件ではありますよね。
    ジジイさんの独立リーグは極端ですが、
    それくらいのブレイクスルーがないと厳しいのも確か。

    ・・・基本反対派の方がどうやったら移行できるか
    真面目に考えてる気がするの何故なんでしょうね。

  19. 騒霊 より:

    hamaさん、ジジイさん、サポリン1号さん、返信ありがとうございます。

    お考えを聞けてちょっとすっきりしました。
    私の基本的な考え方は「新潟にとってどの道が最善であるか」なので特定の選択肢を否定しているわけではないのですが、ただ秋春制が前提であるか、そうでないかで、議論の立ち位置は結構変わってくると思うのですよね。
    なので、その部分で内心揺れていたのですが。
    でもまあこの対話の中で見えてきたのは、クラブが秋春制反対の姿勢を崩さない限り、自分はこれまでどおり反対論を軸に議論していこうかな、ってところでしょうか。。
    その意味でいうと、今現在、“クラブはどう考えてるか”が結構重要で部分で、そこところを知りたいなと思います。
    もし変節するにしても、まずそれを聞いてみないと始まらないなと思うのです。

  20. ジジイ より:

    >騒霊さん

    なるほど。
    それではなかなか噛み合ないのも仕方ないですね(苦笑)
    私はどちらかと言えば
    『日本サッカー界においてどの道が最善か?
     そしてそのなかで新潟にも最善となる道を考えよう』
    って感じでしたから。