流通経大サッカー部がJリーグを目指す構想を持っていることが22日、分かった。
え?大学がJリーグ?
別チーム参加は、JFLのルール変更がきっかけ。これまでは大学のトップチームの選手が掛け持ちしていたが、今季から「二重登録」が禁止となった。「選手の公式戦出場機会確保とチーム力の底上げ」のために05年からJFLに参加していた流通経大だが、別チームが必要になった。
流通経済大学は今までこの特例を利用してJFLに参加していた。JFL参加の祖は国士舘大学。
ところがJFLに参加するには遠征費がかかる。大体1チーム2000万だかって話を聴いた事がある。
で、その後、参加校は伸びたのかっツー話だけど大学参加校は伸びてませんね。
っツーわけで特例を廃止ってオチなんでしょうか?
流通経済大学はクラブ化って選択をするみたいだけど、実はこのクラブ化で成功する可能性を最も持っているのは早稲田大学だと思う。
仮に早稲田クラブを作るとこんな感じ。
社長 : 川淵三郎(日本サッカー協会キャプテン)
監督 : 西野朗(ガンバ大阪監督)
コーチ: 城福浩 (FC東京監督)
選手 : いくらでも選び放題
大学をクラブ化すると何が素晴らしいって大体の場合、練習場を整備する必要が少ないって事とスポンサー営業がしやすいって事。
箱根駅伝のOBの盛り上がりを見てると何でもできそうな気がする。