【井戸端News】ビッグクラブが必要

日テレ&ラモスに関連させて報道されたJリーグチーム名に企業名解禁論。
以下はそれに関する横浜FC社長の意見。

選手の平均寿命が26歳のスポーツで選手年棒の最高が1000万とかになってしまっては、サッカー選手を目指す子供が少なくなり日本のサッカーのレベルが上がって行かないのではないでしょうか。

抜粋部分はまさにそのとおりだと思う。

・浦和の新社長が三菱から降って来る事
・ガンバの新スタジアムがどう考えて松下電工の財源を期待している事
・大宮や柏のスポンサーが「地域密着」というよりはむしろ「企業密着」に非常に偏っている事

等、Jリーグにも例は沢山あるんだけど、クラブの価値以上の選手を持とうとするとどうしても「企業密着」が必要になる。

確かに日本にもビッグクラブは必要。
浦和の資金力は凄いけど、欧州一流を引っ張ってこれるほどじゃない。
日本経済が回復した時にジェラードとかドログバとかモウリーニョとか引っ張って来たらすげー盛り上がると思う。

それなら、俺、企業名解禁してもいい気が。。。
解禁しても新潟には関係なさそうだけどw

コメント

  1. えーあい より:

    親企業と共に潰れるリスクを承知で
    大金を手に入れることを選ぶのか

    地道に経営努力を重ねて
    100年後も存在しているクラブを目指すのか

    そんなに単純な話ではないとも思いますが
    目指す方向だけはしっかりと見据えた経営を
    してほしいと思います。

  2. ぐっちい より:

    つまり、

    三菱浦和レッズ
    パナソニックガンバ大阪
    住友金属鹿島アントラーズ
    日立柏レイソル
    JR東日本ジェフユナイテッド千葉
    日産自動車横浜Fマリノス
    ヤマハ発動機ジュビロ磐田
    トヨタ自動車名古屋グランパス
    楽天ヴィッセル神戸
    マツダサンフレッチェ広島

    って感じですね?うわー、びみょー。なんだかラグビートップリーグみたいだ。
    親会社が倒れたり援助を打ち切ると、単独のクラブチームとして再出発して、結局Jリーグの元の状態に逆戻りしたりするイメージなんですけど、どうなんでしょう?

  3. ぐっちい より:

    あ、

    京セラ京都サンガF.C

    を忘れてました。明日の対戦相手なのにw

  4. hama より:

    そうした方が得だと判断すればぐっちいさんの言うとおりになるかもだけど、実際はならないと思う。

    地域密着に見せかけた方が得だし、名前を金でかっう価値があるのは果たして何チームあるのか。

    地域を裏切れるのはそれこそヴェルディくらいじゃないかなぁ。

  5. 匿名 より:

    クラブを企業に売るんじゃなくて、クラブ愛称の命名権を売るという建て前で、クラブ愛称に企業名をいれるのを許すなら、案外みんな受け入れやすかったりしないかな?
    「あ?、スタジアムみたいなもんか」ってな感じで。

    チームの存続にかかわる事態になったら、企業名を入れることも考えないといけなくなるんだろうなぁと、覚悟はしています。

  6. ちゃきん より:

    基本的にhamaさんと同じ意見。
    J創世年ならまだしも、今、企業名入れることを認可したからといって、それがメインになることはないと思う。そもそもサポーターが認めないっしょ。あるとしたら、新規参入クラブかな。
    首都圏には銭の力だけで強くなったクラブもあっていいと思うし、認めてもいいんじゃね?に一票。